DMIs:次回セミナーは3月27日(月)17時~18時。「なぜ女性のリーダーが増えないのか」石原直子 氏がご登壇!
ダイバーシティ経営を
事業戦略に
本気で取り組む組織へ

PURPOSE
ダイバーシティ経営で、企業価値を高める
「ダイバーシティ」と「企業価値」に正の関係があることは多くの調査で明らかになってきています。そのため、人権、平等、⼥性活躍、人的資本の活用の重要性に加え、その結果もたらされる「多様な視点を集めてイノベーションを起こす」ことや、「リスク管理」「ガバナンス強化」に役立つなど注目が集まっています。このように、企業価値を高めることに直結するダイバーシティ推進が「ダイバーシティ経営」です。
では、どのように自社組織のダイバーシティを可視化し、K P Iを設定し、企業価値が高まる経営をしていけば良いのか。同時に投資家は、女性比率などの公開情報だけでなく、本当の組織のダイバーシティの状況をどのように判断して投資に繋げていけば良いのか。
その解決のために誕生したのが、「ダイバーシティインデックス」と、「ダイバーシティマネジメントイニシアティブズ」です。
ダイバーシティ経営を経営戦略の中心とし企業価値向上につとめる組織は、以下の2つのプログラムにご参加ください。

ダイバーシティインデックス実行委員長
佐々木かをり
ダイバーシティ経営を事業戦略に
2つのプログラム
ダイバーシティ経営を可視化するダイバーシティインデックス
DIx
公開情報だけでは⾒えない組織の現状を数値化し、経年比較、他社とのベンチマークなどを可能にした年1回の計測と数値化のプログラム。国内外の専門家チームで開発した、サーベイとテストの両面から数値化する世界初の指標です。
ダイバーシティ経営の実践にぜひ活用ください。

ダイバーシティ経営を学ぶダイバーシティマネジメントイニシアティブズ
DMIs
ESGのSとGにあたる「ダイバーシティ経営」を企業戦略の中⼼に考え、その推進に真剣に取り組む企業・団体が、その姿勢を宣言し、国内外の事例やデータを学び続けるための研究会です。
- 1ダイバーシティ経営が企業戦略の中心であることの宣言
- 2ダイバーシティ経営の最新事例などを学ぶオンラインセミナー
- 3ダイバーシティ経営に関する国内外の法令やデータを学ぶニュースレター
参加企業PARTICIPANTS
DIVERSITY INDEX
ダイバーシティインデックス
-
小林製薬株式会社
-
株式会社エージーピー
-
BIPROGY株式会社
-
シミックホールディングス株式会社
-
日本郵便株式会社
-
徳島市
- 日本電気株式会社
- 東京電力ホールディングス株式会社
- 東芝デジタルソリューションズ株式会社
- 帝人株式会社
- 全日本空輸株式会社
- ユニリーバ・ジャパン株式会社
- エンジャパン株式会社
- 東京ガス株式会社
- 株式会社イオン銀行
- 株式会社ぐるなび
- 株式会社ユニカルインターナショナル
- 株式会社イー・ウーマン
DIVERSITY MANAGEMENT INITIATIVES
ダイバーシティ マネジメント イニシアティブズ
-
小林製薬株式会社
-
株式会社エージーピー
-
BIPROGY株式会社
-
シミックホールディングス株式会社
- 株式会社三菱UFJ銀行
- トヨタファイナンス株式会社
- 株式会社ゆうちょ銀行
- リシュモンジャパン株式会社
- 株式会社アイシン
- ユニリーバ・ジャパン株式会社
- 富士フイルムシステムサービス株式会社